top of page
Documentary photography
思い出と記録。
![]() 巣箱を設置したら鳥の代わりにモモンガが・・・ | ![]() クサビを使ってしっかり伐倒しましょう。 | ![]() チェンソーの縦引きはなかなか大変ですよ。 |
---|---|---|
![]() 栄えある第一期!素晴らしい! | ![]() マシンも乗ります! | ![]() 田植えは楽しかった? |
![]() みんなで田植えすると頑張れました! | ![]() 通称「タッコロガシ」で除草作業は骨のいる作業 | ![]() 美味しいお茶を自分の手で! |
![]() 笑顔の収穫だ! | ![]() 松阪市のスィーツ店1010番地で取り扱ってますよ~ | ![]() 巣箱の素材(スギ)の伐倒から始めてます。 |
![]() ミツバチの入居直前! | ![]() 花粉団子のバリエーションが凄い。 | ![]() 田舎は暗い!だから星が沢山見えます。暗い事も資産。 |
![]() 燃料兼コンロとして使えるタンコンロ | ![]() 原木露地栽培の椎茸は別格の美味さ! | ![]() 原木栽培!露地!うま味の塊! |
![]() 炭も作ってBBQ! | ![]() 窯作りはなかなか苦労しましたよ。 | ![]() 高く作った屋根は視界を邪魔しないため。 |
![]() あがり口は「スギ・赤身」の贅沢普請です! | ![]() オリジナルの薪ボイラー。開発中! | ![]() ヒノキ風呂は良いかおり。 |
![]() ノウサギもおとなしい。 | ![]() 玉虫色ってこんな色ですよ。 | ![]() リスはアイドル |
![]() なかなか見つけられないコジュケイ | ![]() ヤマガラはかわいい。 | ![]() ヒメサナエの生息環境は残していきたい。 |
bottom of page